「思考」ではなく、「言葉」が現実化する件

f:id:kikkun0721:20210112054122j:image

 

 

例えば

カフェに行くとする

カフェに入る前は「オムライスが食べたい、オムライスが食べたい」と思いながら(思考)

 


カフェに入り店員さんが来て

「ハヤシライス下さい(言葉)」と言って

 


オムライスは来ますか?

 


言葉でハヤシライスと言っているので

ハヤシライスが来ます。

 


ここで覚えて欲しいのは

決める→信じる→受け取る

 


カフェでハヤシライスと注文して

「本当に来るかな?」とか疑うことないでしょ?

 

でも、人生に置き換えると

僕は5キロ痩せる!と言いながら

本当に痩せれるかな?痩せたことないしな、、と

信じない方向に行くから

オーダーをストップすることになるんです!

自分で頼んでおいて、自分でキャンセル人がほとんど!

 


ハヤシライスと言いながら

来るかな来ないかなってなってる間に

厨房ではハヤシライスストップ!!!の

指示が出ている訳です!

 


そんなあなたの元にハヤシライスは届きますか?ってお話です😳

 


信じるっていうのは忘れちゃうくらい自然に信じ込むんです!

 


カフェで注文して

その商品が来るか来ないかなんて

疑うことないでしょ?

 

友達と何気ない会話をしている中ほんとにくるかなーとか考えないでしょ?

 

それくらいのレベルで信じ込む必要がある。

 


また、決める→信じる→受け取るの

決めると言うのは

明確な←目標・目的をオーダーすること。

明確でなければ曖昧なものになってしまう。

例えば

「ご飯の外に卵が包んであって、美味しいやつ」

なんて注文した暁には

オムライスではなく、オムレツが来るかもしれない。

オムライスではなく、天津飯がくるかもしれない。

より具体的にオーダーしない限りそれは現実化しないということです!

 


以上